[ハムスター]ケージを噛む原因は?原因別対策一覧

2019年2月7日

ハムスターはげっ歯類なので生涯前歯が伸び続けます。

それゆえにその歯を削る目的でケージなど、齧れるものを手当たり次第に噛む傾向があります。

しかし、場合によっては伸びた歯を削る事が目的ではなく、他の理由で噛むこともあるので、細かな点をチェックしながら見ていきましょう。

ケージを噛むことのデメリットは

まず、ハムスターがケージをかむことによって生じるデメリットです。

不正咬合がおきる

不正咬合とは要するに噛み合わせが悪くなるということです。

樹などの用にハムスターの歯より軟いものなら噛んでも平気なのですが、ケージのように鉄製の場合歯がずれて噛みあわせが悪くなることがあります。

不正咬合を放置すると硬いものが食べられなくなり、食事量も減るのでやせ細ってしまいます。

また、ずれた歯のせいで口が閉じれなくなったり、無理に餌をかもうとして口から出血したりする場合もあります。

歯が欠ける

不正咬合により歯がずれたり曲がったりした場合は病院で切り揃える事で治療が可能ですが欠けたり折れたりした場合は伸びるまでの間が厄介です。

万が一歯が欠けてしまったらペレットを砕いたり水でふやかしたりの処理が必要になり、通常の長さになるまで2週間~1ヶ月かかるといわれています。

ケージの塗料が体内に入る

ケージを齧る事で塗料が剥がれ、僅かながらハムスターの体内にはいることは免れません。

塗料は生物の体内に入ることを想定されていないため、体に蓄積して害を及ぼすこともあります。

また、人間にとっては微量でも体の小さいハムスターにとっては少ない量とは言い切れないので、体調不良の原因となってしまいます。

ケージが壊れる

ケージによっては細い柵の場合噛み切れてしまい、そこから脱走される可能性もあります。

目を放している隙に逃げると高確率で発見が難しくなるので、壊れそうなケージの場合は事前に買い換えて起きましょう。

カズ
カズ
好奇心旺盛な子は一度脱走を覚えると何回も繰り返すよ!

ケージを噛む原因

次に噛む主な理由をご紹介します。

伸びた歯を削るため

一つ目は冒頭で紹介したとおり、伸びた歯を削るためにケージなどの細い箇所を噛みます。

この行為自体は止める必要がなく、逆に止めることで歯が伸び続けて怪我の原因にもなるので止めてはいけません。

しかし、ケージを齧らせる事で上記のようなデメリットもあるのでケージ以外のものを齧らせる必要があります。

市販のかじり木は物にもよりますが、ケージ内に置くだけで優先して齧ってくれるのでケージを守るためにもハムスターを守るためにもオススメです。

筆者は以下のかじり木をケージの隙間に挟み込んで使っています。

ストレス

ストレスが原因で噛んでいる場合があり、この場合は根本のストレスの原因を解決しない限り齧り続けます。

ストレスの原因はいくつもあるので、個別のページにまとめてあります。

空腹

単純に空腹の時にもケージを噛むハムスターはいます。

チョロ
チョロ
チュ!(腹減ったでチュ!)

特に餌を手渡しで与えていた場合に顕著で、「食べ物はケージの外から来る」と認識してしまうとその外にある世界から食べ物をもらおうとまた齧り始めてしまいます。

そして齧ることでまた手渡しで餌を上げるとケージを齧れば餌が貰えるという思考が出来てしまい癖になります。

ケージを噛んでいる場合はまずエサ容れを見て、空の場合は手渡しでなく餌容れに入れるようにしましょう。

噛むこと事態が癖になっている

先述の何らかの理由でケージを噛むようになった場合、原因を取り除いても噛み続けることがあります。

これは噛むこと事態が癖になってしまっていて一筋縄では行きません。

物理的に噛まれないようにする対策が必要になります。

ケージを噛ませないようにするには

原因が分かっても対策を練らないとハムスターは延々とケージを噛み続けます。

ここでは噛まないように飼い主が出来る対策をご紹介します。

ケージの選別

ケージの中には金網を使っておらず、噛む場所がないようなケージも販売されています。

これらのケージはハムスター用に設計されており、ストレスも溜めにくい造りになっています。

また、安いから、管理が楽だからと言って水槽や衣装ケースでハムスターを飼育されている方も見られますが、これはNGです。

理由としては空気の流れが悪くなり、夏場には熱がこもりやすくなりハムスターの体調不良を起こしてしまう可能性があるからです。

水槽は特に、水棲生物を飼育するために設計されており、漏水対策がカンペキなので通気性最悪です。用途が違います。

餌の時間と量を決める

ハムスターは特に食に関する記憶力が優れており、餌の場所や受け渡し方法、時間帯などを覚えています。

先述のように、手渡しケージ越しが癖になっている場合早急にやめ、時間帯を決めて決められた場所(エサ容れ)にエサを入れることでエサの教育をし、空腹時にケージを噛んでも何も与えないことで噛んでも無駄だと認識させましょう。

ウッドハウスを使う

ハムスターの家は木製から鉄製、焼き物など色々と発売されていますが、木の家がダントツで良いです。

理由としてはハムスターが齧ることで前歯を削りやすくなるのと、木は気温や湿度により伸縮するので、夏場は隙間が出来て風通しがよく、冬場は膨張して保温性も上がります。

ある程度削れてきたら買い換えましょう。

まとめ

今回はハムスターがケージを噛む原因と対策についてご紹介しました!

ハムスターにとって前歯は命なので、前歯を守るためにも他の物を積極的に噛ませましょう!

ハムスター

Posted by TS