[ブルーベリー]挿し木で増やして大量収穫!簡単に出来る方法をご紹介!

2019年2月7日

ブルーベリーは甘くて体にも良く、かなり育て甲斐のある果物ですが1本から収穫できる量は決まっています。

今回はそんなブルーベリーを挿し木によって簡単に増やして楽しめる方法をご紹介します。

挿し木とは

挿し木は他の樹でもありますが、枝を切って断面を下にし土に植えることで、そこから発根し新たな樹として成長していくことを言います。

挿し木の方法

簡単に挿し木をするための手順を書いていきます。

時期

時期は年間通していつでも可能ですが、無理に枝を切るより選定時期に合わせたほうが不要に枝を切ることを避けられてオススメです。

休眠枝挿し

冬の11月~2月の剪定時期に行うのを休眠枝挿しと呼び、比較的簡単に成功します。

この時期は樹が眠っているので植替え時の水の管理も少しでよく、冬明けに生長の時期が来るのですぐに育っていきます。

緑枝挿し

緑枝挿しは夏の選定時期である6~8月に行います。

こちらは枝が生長真っ只中に行うため多少水の管理が重要になってきます。

準備

挿し木に必要な準備物を書いていきます。

土作り

まずはブルーベリーに適した土を作る必要があります。

ピートモスと鹿沼土もしくはバーミキュライトが7:3ほどの割合になるように用土を作りましょう。

用土の作り方は下記を参照してください。

枝選び

挿し木する枝は剪定した枝をそのまま挿し木にまわしてしまって問題ありません。

ただし枝の長さは10cmほど確保し、葉を2本ほどつけておくと効果的です。

剪定に関する記事は下記をご覧ください。

選んで切り落とした枝の断面をカッターなどで尖らせて置き、数時間水につけて給水させましょう。

プランターに植える

土と枝の準備が終わったらプランターに土を入れ、水と混ぜて用土全体を湿らせておきます

用土が湿ったら植えていきますがこのとき植えた枝から半径5cmは開けて別の枝を植えるようにしましょう。

生長したら植え替えを

1年も経つとかなり樹が大きくなってきます。

元のプランターで複数本飼育していると根が絡み合い育成に支障が出るので、大きめのプランターに移すか字地植えに変えましょう。

筆者の家で育てているブルーベリーは1年経過して高さが40cmを超えたので、大きめのプランターに3本単位で植え替えました。

注意点

最後に、挿し木をするうえでの注意点をいくつか書いておきます。

土地の確保は大事

枝を切って発根したまでは良いですが、それぞれの樹が樹高2m前後まで育つ樹になる事を忘れてはいけません。

増やすのが楽しいからといって手当たり次第剪定した枝を土に挿していくと育苗スペースがなくなり場所に困るようになるので計画的に増やしましょう

最初3年は実をつけさせない

挿し木のサイクルは親のサイクルを受け継ぐため、1年目の小枝にして早々に花を咲かせて実をつけることがあります。

しかし、ここで無理やり結実させてしまうと体力を使い果たして枯死してしまう可能性が高いので3年程経ち大きくなるまでは摘果して実をつけないようにしましょう。

増やしたものも売るのは禁物

収穫量が増えていくと中には商用利用したくなる方もいるかもしれませんが、食品販売には許可書がいること、もともとの苗の販売所が増やして売ることを禁止していたらそもそも売ることがご法度と言うことを念頭において置いてください。

まとめ

今回は挿し木によるブルーベリーの増やし方をご紹介しました。

ブルーベリーの実は小さく、どれだけあっても足りないのでこれを期に増やしてみては堂でしょうか!